脇汗対策調べてみました

汗の役割とは

脇汗というと嫌われてしまいますが、汗には役割が存在しています。
汗は必要なもので、多少の汗は体に必要なものです。

 

汗の主な役割は「体温調節」にあります。
体の熱を外に排出する意味があり、体に溜まっている熱を溜め込まないシステムとなっています。人の体温は36度〜37度程度に保たれていて、一定なのは汗による体温調節機能が働いているからです。
夏に体温が上がりすぎると汗をかき体温を調整しています。また、冬は体温が上がりにくいため、汗はかきにくいのですが、室内など暖房が効いている場所では汗をかくこともあります。

 

汗にはこのように体温調節をする機能があるのですが、問題なのはそれ以上に汗をかいてしまう場合でしょう。
体温を調節する以外にも汗には様々な作用が働いています。
脇汗として問題となるのが、精神性発汗です。体に熱がこもっている分けでは無く、交感神経が刺激されて発汗が起こっています。この発汗は主にエクリン汗腺で行なわれており、サラサラとしていて臭いがありません。アポクリン汗腺はワキガの原因となり、臭いがあるものです。
では、汗の種類について考えて見ましょう。

 

エクリン汗腺

この汗腺からでる汗はサラサラしています。臭いも特に無く、エクリン汗腺から出た汗のみの場合臭いは発生しません。細菌と交じり合うことで臭いがでます。
全身に存在している汗腺のことで、体温を調節する働きがあります。汗腺は全てが働いている分けでは無く、部分的に機能しています。よく汗をかく人は汗腺が上手く機能しているとも言われてます。
エクリン汗腺に含まれている成分は殆どが水で、そのほかカリウムやアンモニアなどの成分も含まれています。
温度調整のための発汗の他、食べ物を食べた時の発汗もこの汗腺が行なっています。精神発汗もこのタイプで、脇汗が大量に出てしまう方は、さらさらして臭いが少ないエクリン汗腺からの汗です。

 

アポクリン汗腺

この汗腺は、ワキガの原因となっています。生まれつきアポクリン汗腺が多い人は、この汗腺から汗が出やすく、臭いが出ます。部分的な場所にしか存在していない汗腺です。
脇の下、耳の後ろ、陰部など。臭いの原因となる汗なのですが、フェロモンの一種とも言われています。動物は元々アポクリン汗腺で相手の匂いを判断し、仲間や異性を見分けています。人間の場合異臭がすると言われて、ワキガという嫌な名前が付けられています。
日本人は比較的少なめ、欧米人や黒人には多く体臭がきついと感じられます。