糖質制限・ローカーボ・アトキンス・低インシュリンダイエットCOM

インスリンは太らせてしまうホルモン

インスリンは太らせてしまうホルモンだったのです。
インスリン。
糖尿病の人は知っていると思いますが、まだ糖尿病で無い人は詳しく知らないと思います。

 

糖尿病と関係のあるインスリンですが、インスリンが分泌されればされるほど、太りやすくなってしまいます。
糖尿病の人はインスリンが作られなくなったり、利用できなくなったりするので、一時的に痩せるという症状が起こります。
しかし、糖尿病になる前には必ず、インスリンが過剰に分泌される時期があり、これが肥満を招いています。

 

炭水化物や糖分を摂ると血糖値があがります。
血糖値が上がるとインスリンがすい臓から分泌されて、糖質をエネルギーとして使います。
余ったエネルギーを溜め込む働きがあるのも、インスリンです。

 

インスリンが分泌されると、糖質の一部をグリコーゲンに変えて筋肉に蓄えます。
また、肝臓にもグリコーゲンは蓄えられています。
このエネルギーは予備のエネルギーで、直ぐに使えるよう貯蔵されています。
グリコーゲンというエネルギーがあれば、それが優先的に使われて、脂肪は燃焼しにくくなっています。

 

また、筋肉や肝臓に蓄えられるグリコーゲンには限度があり、その余った分が脂肪として蓄えられてしまいます。
インスリンが多く分泌されればされるほど、体に余分なエネルギーが蓄積していくのです。
アトキンスダイエットは、筋肉や肝臓のグリコーゲンを使い果たし、効果的に脂肪を燃焼させています。

 

インスリンが分泌されなければ、脂肪を溜め込む働きも起きませんね。

 

肥満の人はなぜか、インスリンが過剰に分泌しやすい傾向があり、更に脂肪が蓄積しやすく、痩せ難くなってしまうのだとか。
太れば痩せ難いからだが出来てしまうのですね。

 

痩せている人がたくさん食べても太らないのは、インスリンが過剰に分泌されていないからでしょう。
太っている人はそれだけでインスリンが多く分泌されやすく、太りやすい体質に変わってしまっているようです。

 

インスリン分泌過敏病。

太っているとインスリンが多く分泌してしまうのですが、太っている人はインスリン分泌過敏症があるからです。
インスリンが多く分泌されていても上手く活用することができず、体はもっとインスリンを分泌しようとします。
足りているのにもっと分泌して、更に脂肪を蓄積しやすい体にしてしまいます。

 

太っている人は、
●低血糖になって常に体がだるい
●ダイエットしても中々痩せない
●イライラしたりうつ病になったりする
●睡眠障害が出てくる

 

インスリン分泌過敏症になっている人は、この症状をまず改善しなければなりません。
このままで行けば糖尿病ですから、いち早くアトキンスダイエットに気が付いたのは朗報だと思います。

 

私ももう少しで糖尿病だったと思います。
って言うかもう糖尿病初期段階だったかも?
初期にはインスリンが使えなくて痩せるそうですから、厳密には糖尿病では無いと思いますが、「頻尿」や「喉が乾く」という症状があり、かなり危なかったのではないかと思います。

 

インスリン分泌過敏症を治すには、インスリンを過剰に分泌しないようにして、痩せるのが一番だと思います。
一度なってしまった人は、炭水化物を食べるとまた元に戻るそうですが、徐々に慣らしていけばある程度までは増やせるそう。

 

私も、糖質が10gでも増えてしまうと、翌日体重が増えている事もあり、かなりインスリンの影響は受けているのだと思います。

スポンサードリンク